規定数に達しましたので、販売を終了しました。
ありがとうございました。
ぼくが、一年以上もがき苦しんでようやく辿り着くことの出来た…
神様が教えてくれた、
かけがえのない仕入れ方法を、
毎日毎日歯を食いしばって頑張っている、
大切なあなたにお教えします!!
完全在宅が可能で、
たった3通のメールで完了する、
ブックオフせどり式の仕入れオペレーションをご体験下さい。
今回メルマガ読者様限定で、
20名の方だけお作りします。(※規定数に達し次第、お申し込みを終了します。)
ブックオフせどりがピンチ!?(ブックオフせどりでミタ)
本を整理してブックオフへ売りに行ったついでに、
久々にせどりをしました。
まずは雑誌コーナーから攻めたのですが…
棚が荒れてて、
本が散乱していました。
子供のいたずらかと思ったのですが、
散乱している本を見てみると、すべて今シーズンのラベルで105円の本ばかりでした。
その本を数冊アマゾンでサーチしてみたら、
ほとんどが1円本ばかりでした。
せめて、
本を取り出したら元あった場所に戻して下さい。
と言うことで、
単行本105円コーナーに移動しました。
嫌な予感がしていたのですが、
みごとに的中しました。
棚が、
ガタガタでした。
しょうがなく、
実用書のあたりを買取の待ち時間の15分くらいサーチしたのですが…
アマゾン売価で300円以下の本が、
3冊見つかりました。
買取が終了したので、
その3冊を仕入れてすごすご帰路につきました。
ぼくは、
ブックオフでのせどりはほんどしないのですが、
もしも仕入れ先がブックオフメインでしたら、
せどりはかなり苦戦するのではないでしょうか?
群馬は特に、
市に数店舗ある100坪くらいのお店を閉店して、
中古劇場化しています。
ただでさえ仕入れ先が少ないのに、
数店舗が1店舗になったら…
もう、
せどらー同士の競合どころではありません。
せどり自体が、
出来ない状況だそうです。
知り合いのせどらーは、
店舗せどりをやめて電脳せどりをメインにしたそうですが…
成果はいまいちだそうです。
電脳せどりは、
デイトレみたいなものですので…
やはり相応の、
労力と時間がかかります。
月商200万円の電脳せどらーは、
部屋からほとんど出てこないそうです。
「誰か、私にぴったりな仕入れ方法を教えてくれないかな…」
承知しました。
もしよろしければ、
ぼくの仕入れ方法をご覧になりませんか?
もしかしたら、
あなたの理想に近い仕入れ方法かも知れませんよ?
ある日の仕入れの成果をご覧下さい。
昨日の仕入れは、
本141点で47570円でした。
本の場合は粗利率が高いので、
上記商品が全部売れたら15万円くらいになります。
もちろん、
一人の方からの仕入れです。
ちなみに、
本141冊の仕入れ時間はトータルで約40分です。
ブックオフでのせどりのように、
店舗間の車での移動もありませんので…
ほぼ、
パソコンの前での業務です。
メールを、
たった3通お送りしただけです。
本日到着した商品は以下になります。
2名の方から、
ニンテンドーDS本体と韓流DVDBOXをご依頼いただきました。
仕入れ金額は、、
全部で3万円くらいです。
ソフトは利益率が低いのですが、
上記商品が全部売れたら7万円くらいになります。
こちらの今までの仕入れ時間は…
たったの5分です。
仕入れはほぼ毎日あります。
リピーター様からは、
フィギュアとスニーカーとDVDとカレンダーの仕入れがありました。
月に1〜2回はご依頼いただいています。
コレクター様からは、
たくさんのお人形をご依頼いただきました。
箱と部品が全部揃っているものはアマゾンへ、
箱がないものはヤフオクへ出品しました。
ごあいさつ
今日も群馬で、ヤフオク・せどりをがんばっています!
▼運営サイト
http://bookoffsedori.blog112.fc2.com/
ここまで読み進んでいただければもうお気づきかと思いますが、
上記実績は、実店舗のせどりでも電脳せどりでもありません。
仕入れに特化した、サイトからの仕入れ実績です。
にわかに信じられないかも知れませんが、
メールを3通お送りしただけです。
仕入れにかかる時間も、
本150冊で40分前後と脅威的なスピードです。
※若干の個人差があります。
今回特別に、
ホームページ作成に自信のない方や気が重い方にあなたの代わりにブックオフせどりが制作代行いたします。
サイトのサンプルは、以下になります。
皆様の、ヤフオク・せどりライフが、いっそう充実したものになることを期待しています。
(-_☆)キラーン
サンプルサイト
こちらが、納品させていただくサイトのサンプルです。
テンプレートのデザインやカラーの違うタイプもご案内させていただいています。
ビジネスパターンのテンプレートもご用意いたしました。
- テンプレート費:0円
- サイト維持費:0円
- 広告・宣伝費:0円
すべて無料で運営できる、ヤフオク・アマゾン用商品の仕入専用サイトです。
本・CD・ゲームはもちろんのこと、おもちゃ・ホビーのも対応できます。
初心者の方にもまずはスタート出来るように、可能な限り専門知識は必要のないようにしました。
(ブログが更新できれば、実践できます。)
納品パッケージ
- 仕入れサイト
- 仕入れ査定フォーム
- 簡易マニュアル(記事更新方法、集客方法、商品別仕入れ基準、メールフォーマット)
ご注意:
こちらは、サイトを制作代行するものですので、マニュアルは簡易化させていただいています。
サイトの作成方法や詳しい上級者的な運営方法は記載されていません。
教材として販売予定がありますが、サイト制作等は一般公開はいたしません。
※メールでサポートを受けることは可能です。
本ノウハウの実践には、古物商の営業許可が必要になります。
ご注文いただいてからお作りしますので、納期に3〜5日ほどかかる場合があります。
デザイン(3種類)やテンプレートのカラータイプもご案内させていただいています。
仕入れサイトを活用すると…
仕入れサイトを活用すると…
毎日たくさんのメールが届きます。
こちらは、メールマガジンでも迷惑メールでもありません。
すべて、仕入れのお問い合わせ or ご依頼メールです。
仕入れサイトを活用すると…
商品が宅急便で届きます。
あなたがすることは…
お好きな時間に短時間で実践していただけます。
もちろん、家から一歩も出る必要もなく完全在宅が可能です。
たった3通のメールでで完了する、ブックオフせどり式の仕入れオペレーションをご確認下さい。
営業方法は、マニュアルに記載されています。誰にでもできる、簡単な方法です。
専用フォーマットを使いいただきますので、記事を考える必要はありません。
表を見ながら、ご計算いただけます。
返信用の、メールのフォーマットをお使いいただけます。
計算が出来ましたら、査定結果をお知らせ下さい。
返信用の、メールのフォーマットをお使いいただけます。
提示した金額にご了承いただけましたら、ご指定の方法で送金して下さい。
後に、送金完了をメールでお知らせして下さい。
返信用の、メールのフォーマットをお使いいただけます。
本件は、ノウハウを提供するものです。必ずしも仕入れのお約束をするものではありません。
メリット・デメリット
<メリット>
- 完全在宅で仕入業務を行える
- 好きな時間に仕入れが出来る
- リサイクル価格で商品を安く仕入れることが出来る
- 利益率をコントロール出来る
- 顧客管理が出来る
<デメリット>
- サイト作成が必要※今回はお作りいたしますのでその限りではありません。
- サイトのメンテナンスが必要
- 集客作業が必要
- 送られてきた商品はすべてを取り扱うことになる
今回は、特別価格といたしまして、
55000円でご提供させていただきます。
ホームページを制作代行会社に依頼すれば、
製作費は10万円以上はかかります。
こちらは、仕入れに特化したサイトです。
オリジナルの仕入れノウハウの1部もお渡しします。
上記金額でも非常にお安いかと思うのですが、
先行販売以前のパッケージですので、
特別に、
半額の27500円でご案内申し上げます。
ですが、
ヤフオク・せどりで利益が出る前に27500円は大金です。
ましてや、
副業で働きながらもしくは家事や子育て中の方は、
仕入れもままならないことでしょう。
本来ならマニュアルのご提供のみとなりますが、
あえて一番大変なサイト作成の部分だけのご提供を考えたのは、
煩わしい作業だけ代行させていただければ、
すぐの実践が可能になると判断したからです。
ですので、
モニター価格をご用意させていただきました。
ただし、1サイトづつ手作りですので納期をいただきます。
1度にたくさん作れないために、数量限定でのご案内とさせて下さい。
※バージョンアップには対応いたしません。正規製品版とは仕様が異なるかも知れません。
※ノウハウ買い切りでのご対応になりますがご了承下さい。
上記内容でよろしければ、先に読み進めて下さい。
Special特典
![]() | |
---|---|
![]() |
有料メルマガ級のノウハウをご購読いただけます。
仕入れサイト運営のノウハウや最新の仕入れ情報等、優先してご案内させていただきます。 |
![]() | |
![]() |
あなたのお悩み相談に、ブックオフせどりがお答えします。
お電話で、質疑応答させていただきます。 |
※特典は、予告なく終了になる場合があります。
ぼくの仕入れサイト運営歴は、
2008年からですので、今年で4年目になります。
実際は、2007年の脱サラと同時にスタートしたのですが…
ホームページ作成に不慣れで、
作りかけですぐに挫折してしまいました。
ですが、
3ヶ月くらいするとお問い合わせのメールがちらほらとよく来るようになりました。
「何でだろう?」不思議に思っていたら、
Yahoo!の検索でサイトが1位になっていました。
と言うことで、
慌ててホームページ制作を再開しました。
作りかけのサイトは無料のテンプレートを使っていたのですが、
9800円もの大金をはたいてSEOに強い有料のテンプレートを購入しました。
有料と言っても2008年当時のものですので、
デザイン的には今の無料ブログのものよりも劣ります。
パッと見、怪しいサイトに見えるのですが…
そのサイトからの仕入れは、
現在も多くあります。
最近では、
個人で仕入れサイトにチャレンジする方も多いようです。
有料の教材をご購入された方は別として、
聞いたところによると、
独自路線の多くの方は仕入れが出来ていないそうです。
中には制作代行会社に依頼して10万円以上払った方も、
仕入れのお問い合わせはないそうです。
理由はぼくにはわかります。
仕入れサイトのアクセス数に対するお問い合わせ率は、
商品とキーワードもよりますが、
実感値として約2%くらいです。
1日に100アクセスあって、
2件のお問い合わせ程度です。
まずは、
ここにアクションをかける必要があります。
更に、
どんなに立派なサイトが完成しても、
本の場合はネッ●オフさんにはかないません。
CDやDVDやゲームは、
駿●屋さんにはかなわないでしょう。
特に駿●屋さんは高価買取をしていますので、
個人が簡単に太刀打ち出来るものではありません。
次に、
ここにアクションをかける必要があります。
2008年から4年間かけて試行錯誤してきた方法は、
進化して、
ようやくご紹介出来るところまで来ました。
このノウハウの一般公開は予定していますが、
サイトの制作代行は一般的にはするつもりはありません。
メルマガの読者様限定の、
プレゼントとお考え下さい。
せどりなんて、
いつか消えてしまうものかも知れませんが、
今は、
一所懸命でいいと思います。
一所懸命なら、
物事うまくいくようになるはずです。
一所懸命なら、
幸せになれます。
必ずしも成果を保証するものではありませんが、
考え方とノウハウは、
結果に結びつくものと信じています。
長らくお付き合いいただきまして、ありがとうございました。
今日も1日、お疲れさまでした。
明日もまた、あなたにとってかけがえのない1日でありますように。
どうか、ご自愛くださいますように。
(-_☆)キラーン